ウェルキャブ車愛用者インタビュー:ラクティス(車いす仕様車)
函館トヨペット株式会社
函館市石川町169番地35 TEL 0138-46-2111
函館トヨペット(株)石川店では、店舗内に福祉車両を展示する「ウェルキャブステーション」を設け、道南地域での福祉車両の普及に努めている。 ※「メディカルページ函館平成21年度版」(平成21 年6 月1 日発行)の冊子に掲載された記事です。内容は掲載時のまま表記しています。 |
ウェルキャブ車を購入なさった理由を教えてください。
■天明辰男さん |
妻が脊髄を損傷する大ケガをしてしまい、下半身が動かなくなってしまったことがきっかけです。その後3年ほどの入院期間を経て特別養護老人ホームに入所しましたが、定期的にいくつかの病院に通う必要が生じました。それで、車いすでも乗り降りしやすい車はないかとトヨペットの担当者さんに探してもらったというところです。
■本誌記者のインタビューに答える天明(てんめい)辰男さん(69歳)函館市西旭岡町にお住い。 ラクティス車いす仕様車を約3年くらい愛用されている。 |
購入なさった車はどんなタイプですか?
ラクティスの車いす仕様車です。後部のハッチバックを開けて車いすのまま車内に乗り込むことができるタイプです。
ご乗車の頻度はどのくらいですか?
自分ではゴルフや買い物などで毎日乗っています。そのほか、毎週妻を病院に連れていっています。
ご利用になってみて便利だと感じるところはどこですか?
まず、普段使っている車いすをそのまま車内に載せられることです。車いすから他の車いすや座席へ乗り換える必要がないので、欲しいものがあればすぐ妻を車に乗せてお店に行き、そのまま買い物をすることができます。
それからこの車についてとてもいいと思うのは、車いすを乗せるときに後部の車高を下げられることですね。スロープが緩やかになるので、あまり力を入れなくても車いすを車内に載せることができて助かります。
ご利用になってみてちょっと困ったことなどはありましたか?
■天明辰男さんと湯川店営業係 平舘あゆみさん |
私が購入した当時はまだウェルキャブ車がそれほど浸透していなかったため、函館では車の実物を事前に見ることができず、カタログだけを見て注文したんですよね。そんなわけで、納車されて現車を目の前にした当初は取扱いに少し戸惑いました。運転自体は普通の車と変わりませんが、車いすを乗せる方法が最初はよくわからなかったので…。でも、今はすっかり慣れましたよ。
ウェルキャブ車の購入について検討しておられる方へのアドバイスがありましたら教えてください。
ご使用なさる方の状況や障害の程度などによっていろいろなタイプの車を選べますので、現車をご覧になったほうが絶対にいいです。1年や2年でなくずっと長く使うものですので、店員さんとよくご相談してお選びになったら良いと思います。運転者はどんな車でも運転できますから、障害のある方や体の不自由な方が楽に乗り降りできることを一番の目的にして選んでもらいたいですね。
さて今回は石川店に展示されているウェルキャブ車の中からお勧め車種として「プレミオ助手席回転スライドシート車」を函館トヨペット㈱営業本部渋田正人課長に紹介してもらった。 |
この車は、その名の通り助手席を車体の外側に回転させることができる車両だ。運転手や同乗する人が助手席側のドアを開けて助手席下のレバーを操作すると、人が乗ったまま座席を回転させることができる。足腰が弱って車への乗り降りに不便を感じているものの、ある程度自分で立ち上がったり歩いたりできる方などに適しているという。
乗車中は他の座席と同様にリクライニングさせることもできるため、乗り降りの際のスムーズさだけでなく走行中の快適さも追求されているとのこと。また、「プレミオ助手席回転スライドシート車」にはトランク部分に30kgまでの車いすを吊り下げ可能な電動リフト装置を装備したタイプもある。これは乗車後に車いすをトランクに積むための装置で、折りたたみ式の車いすならリフトで吊り下げてそのまま収納することができる。これにより無理なく目的地まで人と車いすを届けることが可能だ。トランク内に車いすを固定するため、走行中に車いすがあちこちにぶつかる心配もない。なお専用車いすのオプション販売も行っているが、トランクに収まる大きさなら市販の折りたたみ車いすも使用可能だ。
なおウェルキャブ車購入に当たっては、一定の条件下で自動車税・取得税・消費税などが非課税や免税になる税制上の優遇措置が受けられる場合がある。「プレミオ助手席回転スライドシート車」の場合には助手席回転スライドシートに加えて車いす用収納装置を装備している「Bタイプ」が、消費税非課税となる。函館トヨペットではお客様の様々な相談に対し専門のスタッフが個々に対応してくれるとのことだ。 |