※1 皮膚の下の袋状の中に皮脂や角質などの老廃物が溜まり大きくなる頻度の高い良性の皮膚腫瘍。
※2植物、動物、鉱物などから採れる複数の生薬を組み合わせ、特定の効果を発揮するように調整された薬剤。薬剤を調合すること。
※3 機能については取材時のもの。「KAMPO 365 works」はSaaS製品でサービスが随時アップデートされるため、閲覧時の機能と異なる場合がある。
※4その人の状態(体質・体力・抵抗力・症状の現れ方などの個人差)をあらわすもの
※5漢方の考え方に基づき、自然のリズムや季節、体調に沿って生活習慣を整え、病気を未然に防ぎ心身の健康を維持する実践的な健康法のうち食事、運動、休息、睡眠などの生活の各側面を見直す。漢方薬を用いて「薬食同源」の考え方を組み合わせ自分自身の健康を積極的に管理する。
【吉川 徹 副院長の資格・所属学会・研究会 等】(取材時のもの)
■資格等
- 弘前大学大学院医学研究科 学位 博士(医学博士)
- 日本外科学会 専門医・指導医
- 日本消化器外科学会 専門医・指導医、消化器がん外科治療認定医
- 日本東洋医学会 漢方専門医
- 日本医師会認定産業医
- 日本感染症学会推薦 Infection Control Doctor(ICD)
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 検診マンモグラフィー認定読影医
- 内痔核治療法研究会 四段階注射法講習会 修了
- 日本栄養治療学会 Total Nutrition Therapy(TNT)研修会 修了 他多数
■所属学会・研究会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本臨床肛門病学会
- 日本臨床外科学会
- サイエンス漢方処方研究会
- 函館東洋医学研究会 幹事
- 日本透析医学会(申請中)
- 日本サウナ学会 など